1. TOP
  2. プロジェクト一覧
  3. 山形県東田川郡庄内町まち・ひと・しごと創生推進計画

山形県東田川郡庄内町まち・ひと・しごと創生推進計画

関連するSDGs目標

概要

このプロジェクトは内閣府のこちらのページをもとに作成しているため、プロジェクトの詳細内容が更新されている内容と異なる場合がございます。自治体のご担当者の方で情報更新等ございましたらこちらのフォームよりご連絡ください
お問合せフォーム

地域再生計画の目標

平成17年に旧立川村と旧余目町の合併により誕生した本町の人口は、国勢調査によれば、昭和60年の27,458人(合併前の合計)をピークに減少傾向で推移し、平成27年には21,666人となった。住民基本台帳によると、令和2年には20,656人である。庄内町人口ビジョンの推計によれば、令和7年には18,745人になると見込まれている。また、年齢3区分別の人口をみると、生産年齢人口(15~64歳)は昭和60年以降一貫して減少傾向にあり、平成27年には11,742人(30年間で約35%減少)となった。年少人口(0~14歳)はさらに大幅な減少傾向が続いており、平成27年は、昭和60年に比べて約53%減少し、2,518人となった。一方で、老年人口(65歳以降)は年々増加しており、平成7年には年少人口を上回り、平成27年には7,404人となった。

自然動態をみると、出生数が近年緩やかな減少傾向となっているのに対し、死亡数が微増の状態にあり、平成7年以降は死亡数が出生数を上回る自然減の状態が継続している(令和2年2,249人の自然減)。なお、合計特殊出生率は全国、山形県より高い数値を保っている(平成20~25年は1.56)ものの、人口維持水準である2.07には至っていない状況である。また、社会動態をみると、転入数、転出数はともに減少傾向にあり、平成7年以降は継続的に社会減となっている(令和2年2,313人の社会減)。

上記のような人口減少が続くと、労働人口の減少、市場の縮小につながるだけでなく、生活基盤の維持が困難となり、地域で自立した生活ができなくなるという課題が生じる。これらの課題に対応し、雇用の創出、定住の促進などによって人口減少に歯止めをかけるとともに、人や地域、まちが元気になる魅力的な地域づくりの実現に向けて、次の事項を本計画期間における基本目標として掲げ、具体的な事業を実施する。

・基本目標1しごとをつくる

・基本目標2ひとをふやす

・基本目標3若者のきぼうをかなえる

・基本目標4くらしをまもる

このプロジェクトをシェア!

プロジェクトを探す

CONTACT

お問い合わせ
  • 支援集めのご相談

    自治体・企業・団体様からの
    プロジェクト掲載等の
    お問い合わせはこちらからご連絡ください。

  • お問い合わせ

    当サービスに関するお問い合わせは
    こちらからご連絡ください。