1. TOP
  2. プロジェクト一覧
  3. 伊東玄朴記念館整備 事業

関連するSDGs目標

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを

現在の寄付・支援状況

¥-
目標金額と現在の金額との差を表した横棒グラフ
目標金額
¥3,200,000,000
寄付社数
-
支援社数
-
募集終了まで
303

概要

伊東玄朴は、佐賀県神埼市に生まれた幕末の蘭方医です。当時流行していた天然痘の予防接種である牛痘を導入し、普及のためにお玉が池種痘所を作った人物です。また、西洋医学の医師として、初めて医学界のトップに登りつめた人物です。伊東玄朴の建てた家が残っており、そこで伊東玄朴の紹介をしていますが、江戸時代の民家であり、多くの方を受け入れることができません。伊東玄朴の実績の紹介や医学史が学べる場所を作り、多くの方を受け入れたい。

伊東玄朴記念館整備の内容

伊東玄朴記念館を整備します。

場所:伊東玄朴旧宅の周辺地区

構造:平屋造

延床面積:700㎡


事業の成果・目標

・伊東玄朴の業績や医学史の紹介展示

・吉野ヶ里遺跡や九年庵を訪れる団体客の受け入れ

・医療や医学史などのシンポジウムの開催

このプロジェクトをシェア!

プロジェクトを探す

CONTACT

お問い合わせ・資料請求
  • 資料ダウンロード

    企業版ふるさと納税の活用方法や、
    サービス詳細についての資料を
    無料で配布しております。

  • 支援集めのご相談

    自治体・企業・団体様からの
    プロジェクト掲載等の
    お問合せはこちらからご連絡ください。

  • お問い合わせ

    当サービスに関するお問合せは
    こちらからご連絡ください。