1. TOP
  2. プロジェクト一覧
  3. 企業版福島県復興創生応援事業

関連するSDGs目標

  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 陸の豊かさを守ろう

概要

このプロジェクトは内閣府のこちらのページをもとに作成しているため、プロジェクトの詳細内容が更新されている内容と異なる場合がございます。自治体のご担当者の方で情報更新等ございましたらこちらのフォームよりご連絡ください
お問合せフォーム

地域再生計画の目標

本県の人口は、1998年に2,136,629人となって以降、毎年約1万人の減少に転じていたなかで、2011年は東日本大震災・原子力災害の影響により、1,988,995人と約4万人減少した。出生・死亡の増減(自然動態)では、出生数は減少、死亡数は増加を続けており、2003年以降、自然減少の状況にあり2018年には12,252人となっている。社会増減においては、高度経済成長期に転出超過のピークとなり、バブル期の1993年には一時的に1,456名の転入超過となったが、90年代後半以降は再び転出超過の時代となっている。2011年には震災等の影響により、大幅な転出数の増加と転入数の減少があり、▲31,381人と大幅な社会減となった。2013年には社会動態は震災前の水準に戻ったものの、依然として進学期と就職期の若者の転出の影響が大きく、特に20~24歳の就職期に多くみられ、2018年には▲7,841人の転出超過となっている。人口減少に歯止めをかけるため、復興へ向けた取組と合わせて、構造的な人口問題を解決していかなければならない。

このまま人口減少が進むと、地域経済では、就業者や消費者の減少による各産業での人手不足、消費市場の縮小による経済活力の低下、地域社会では、地域コミュニティ・社会保障・行財政運営など地域を支える様々な分野で、これまでの水準での持続が困難になることが懸念される。人口減少を克服していくため、自然増対策とともに、即効的で実効性の高い社会増対策に取り組み、2030年には社会動態±0と2040年には県民希望出生率2.11を実現し、2040年に福島県総人口150万人程度の確保を目指す。なお、これらに取り組むに当たっては、次の事項を本計画期間における基本目標として掲げる。

・基本目標1一人ひとりが輝く社会をつくる(ひと)

・基本目標2魅力的で安定した仕事をつくる(しごと)

・基本目標3暮らしの豊かさを実感できる地域をつくる(暮らし)

・基本目標4新たな人の流れをつくる(人の流れ)

このプロジェクトをシェア!

プロジェクトを探す

CONTACT

お問い合わせ
  • 支援集めのご相談

    自治体・企業・団体様からの
    プロジェクト掲載等の
    お問い合わせはこちらからご連絡ください。

  • お問い合わせ

    当サービスに関するお問い合わせは
    こちらからご連絡ください。