1. TOP
  2. プロジェクト一覧
  3. 清水町まち・ひと・しごと創生推進計画

清水町まち・ひと・しごと創生推進計画

関連するSDGs目標

概要

このプロジェクトは内閣府のこちらのページをもとに作成しているため、プロジェクトの詳細内容が更新されている内容と異なる場合がございます。自治体のご担当者の方で情報更新等ございましたらこちらのフォームよりご連絡ください
お問合せフォーム

地域再生計画の目標

5年ごとの国勢調査に基づく清水町の人口は、2015年には32,118人で、5年前(2010年)と比較すると184人(0.6%)の減少となった。国勢調査による人口は増加基調が続いてきたが、直近では初めて減少に転じている。国立社会保障・人口問題研究所の推計方式に基づく国の推計では、清水町の人口は2065年に19,071人となり、2015年の人口32,118人と比較すると40.6%の減少が見込まれる。年少(14歳以下)、生産年齢(15~64歳)、老年(65歳以上)の3区分による人口推移をみると、清水町の2015年の生産年齢人口は19,677人(全体の61.3%)、老年人口は7,832人(同24.4%)となっている。2010年以降の5年間で、生産年齢人口は768人減少、全体に占める割合は2.2ポイント低下したのに対し、老年人口は1,180人増、3.7ポイント上昇している。この傾向は今後も継続が見込まれ、2045

年には生産年齢人口12,983人(全体の51.6%)に対し、老年人口は9,376人(同37.3%)になると見込まれる。すなわち、人口規模の縮小と並行して、人口の高齢化が着実に進行することが予想される。

人口の社会動態については、清水町では転出が転入を上回る年が続いたが、直近の2018年ではゼロ(転入と転出が均衡)となっているが、近年は社会減となる傾向がみられる。周辺市町など静岡県内からは転入超過、首都圏など県外に対しては転出超過と傾向が明確に異なっており、周辺市町などからの転入基調を維持するとともに、進学や就職等による人口の流出防止、首都圏からのUターン促進、また首都圏等からの定住者増加などにより、転入数を増やし転出数を抑えることで、人口の社会増状態を目指す必要がある。

自然動態については2011年までは自然増の状態が継続していたが、近年では死亡数が出生数を上回る自然減の状態に陥っており、直近の2018年には99人の自然減となっている。今後、若い世代での出生率の向上による出生数の増加を図る必要がより高まっている。なお、出生の動向を示す合計特殊出生率(ここでは、ある期間における15~49歳の女性の出生率を合計したもの)の状況をみると、清水町の合計特殊出生率は2013~2017年の平均で1.62の水準にある。これは、2017年時点の全国の出生率1.43、および静岡県の出生率1.52を上回り、相対的には高い水準といえる。また、周辺市町では裾野市と長泉町に次いで高く、沼津市、三島市、函南町の水準を0.1ポイント程度上回っている。ただし、国の長期ビジョンで示された合計特殊出生率の目標は1.8であり、清水町の水準はこれを0.18ポイント下回っている。また、長期的に人口を一定に保てる出生率の水準2.07に対しては0.45ポイント下回っており、現状の出生率に基づく出生数だけでは人口を維持することは困難といえる。このような状況が進むことによる影響として、①住民数の減少による住民税の減収や固定資産価値の低下による固定資産税の減収、②高齢化に伴う医療や介護など社会保障関連経費の増加、③道路や下水道など公共インフラの整備や運営の効率の悪化、④町内企業等の活力の低下、廃業や撤退に伴う法人住民税の減収や通勤者の減少による町内消費の縮小、⑤自治会活動や地域コミュニティ機能の低下による地域の美化活動や治安維持活動、文化・伝統の継承や災害時の対応に対する影響等が見込まれ、清水町の社会経済全体に対して様々な影響が発生することが予想される。これらの状況に対応するため、本計画期間中、次の事項を基本目標に掲げ、出産・子育て、教育・医療などの良好な環境を整え、県内外から町内への人口流入並びに定住を促すとともに、地域の活力を高め、地域産業の活性化を図るため、「働く環境」を整備し、人口流入の基盤を整える。また、清水町ならではの魅力を高め、「清水町を積極的に選ぶ」流入人口を増やし、町民一人ひとりの笑顔があふれ、いつまでも健康で活躍できる、「笑街健幸」のまちを目指す。

基本目標1地域の特性を生かし、安心して働けるまちをつくる

基本目標2清水町への新しい人の流れをつくる

基本目標3若い世代の結婚、出産、子育ての希望をかなえる

基本目標4笑顔があふれ、いつまでも健康で安心なくらしを守る

このプロジェクトをシェア!

プロジェクトを探す

CONTACT

お問い合わせ
  • 支援集めのご相談

    自治体・企業・団体様からの
    プロジェクト掲載等の
    お問い合わせはこちらからご連絡ください。

  • お問い合わせ

    当サービスに関するお問い合わせは
    こちらからご連絡ください。