1. TOP
  2. プロジェクト一覧
  3. 平戸市まち・ひと・しごと創生推進プロジェクト

平戸市まち・ひと・しごと創生推進プロジェクト

関連するSDGs目標

  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 陸の豊かさを守ろう

現在の寄付・支援状況

¥-
目標金額と現在の金額との差を表した横棒グラフ
目標金額
¥10,000,000
寄付社数
-
支援社数
-
募集終了まで
729

概要

このプロジェクトは内閣府のこちらのページをもとに作成しているため、プロジェクトの詳細内容が更新されている内容と異なる場合がございます。自治体のご担当者の方で情報更新等ございましたらこちらのフォームよりご連絡ください
お問合せフォーム

地域再生計画の目標

本市の人口は、2005年10月の市町村合併時の人口38,389人から減少の一途であり、31,920人(2015年国勢調査結果)にまで落ち込んでいる。国立社会保障・人口問題研究所によると、2030年には2015年人口の約72%の23,132人となる見込みである。人口の減少は、本市の基幹産業である第一次産業や観光業の衰退、あるいは商工業の縮小等を要因とする雇用機会の減少に伴って、15~24歳の若年層について平成30年中は361人と、毎年300人を超える流出が続いていることと、それに伴い、平成20年には240人だった出生数が平成30年には204人と減少し続けていることが原因と考えられる。

このまま人口減少が進行すると、地域産業の担い手不足による更なる産業縮小や地域コミュニティの後退といったことが懸念される。これらの課題に対応するため、安定した雇用の創出や産業振興、シビックプライド等による地域を活性化するまちづくり、移住促進等の取組みを通じて社会減に歯止めをかけるとともに、子ども子育て世代への支援を行い自然増につなげる。なお、上記取組みにあたっては、次の事項を本計画の基本目標に掲げ、達成を図る。

・基本目標1雇用の促進~しごとをのばすプロジェクト~

・基本目標2産業の振興~しごとをのばすプロジェクト~

・基本目標3子育て支援~ひとをそだてるプロジェクト~

・基本目標4定住・移住の促進~まちをつくるプロジェクト~

このプロジェクトをシェア!

プロジェクトを探す

CONTACT

お問い合わせ・資料請求
  • 資料ダウンロード

    企業版ふるさと納税の活用方法や、
    サービス詳細についての資料を
    無料で配布しております。

  • 支援集めのご相談

    自治体・企業・団体様からの
    プロジェクト掲載等の
    お問合せはこちらからご連絡ください。

  • お問い合わせ

    当サービスに関するお問合せは
    こちらからご連絡ください。